〒901-0241 沖縄県豊見城市豊見城1004-1-409

表現の多様性について

2021.07.14

 先日、豊見城市にある社会福祉法人恵福祉会にて、第2回目となる新人研修を実施させていただきました。

内容は、「生きる力の基礎となる表現力の獲得と育て方」です。

表現って多様だな!!と改めて感じた

 参加者の方に表現方法の手法について、お題を出したところ様々な意見がありました。

例えば、

〇音

〇色

〇絵

〇ジェスチャー

〇表情

〇手話

〇料理

〇泣く

〇笑う

〇指しゃぶり

〇声

など、それぞれを分解して考えると、表現方法ってたくさんあるんだなと改めて感じました。

多様性があるたからこそ、保育に取り入れやすい

 保育施設で子どもの表現力を育てるねらいを企画している様子を見ていると、

歌や絵、劇など限られてしまっている場合が多いです。

是非、表現の多様性を頭に入れながら、子どもの表現力を育てる保育を考えてみてください。

恵プロジェクトにつながる

 今回の研修では、ただ表現について勉強してもらうのではなく、現在行われている、恵プロジェクト(保育の流れ・保育環境・保育行事 の見直し)について直結していきます。いくら環境を整えても、保育の流れを変えても行事を変えても、人的環境である保育者のスキルが育っていなければ、伝え方や一人一人の子どもへのサポートができにくい状態となります。

人的環境・物的環境など、同時に考えていきましょう!

「遊道」では各施設に合わせた研修を提案させていただきます。

このテーマのブログランキング.

テーマ別ブログ

保育と育ち
保育環境
保育士研修
未満児関連
おすすめ遊び紹介
保育行事
手作りおもちゃ
保育士QansA
保護者QansA
さんご
さんご
さんご