〒901-0241 沖縄県豊見城市豊見城1004-1-409

0歳児の見える世界を大切にできる環境

2025.06.11

 先日、豊見城市にあるもみじ保育園に巡回した際、0歳児クラスの部屋を見て、ずりばいやハイハイ(10㎝から15㎝くらい)の視点で様々なものが構成されていると感じました。

0歳児の目線の高さになって保育室をみることの大切さ

 普段何気なく使っている保育室ですが、ついついおとな目線(大人の目の高さ)の一方向的な視点となることがあります。

おとなの視点から見た保育室。

ずりばい・ハイハイの視点から見た保育室

それぞれの目線に配慮することの大切さ

こどもの目線から見た環境を議論しながら、おとなの願いを織り交ぜられることが大切だと感じました。

今回は、ずりばい・ハイハイ期の目線でお伝えしましたが、歩行のこども達への配慮も随所に散りばめられています。

おとなが想像している「こどもの目線」とこどもから見た「目線」を比べることで、保育環境を整えるヒントが得られるかもしれません。

このテーマのブログランキング.

テーマ別ブログ

保育と育ち
保育環境
保育士研修
未満児関連
おすすめ遊び紹介
保育行事
手作りおもちゃ
保育士QansA
保護者QansA
さんご
さんご
さんご