〒901-0241 沖縄県豊見城市豊見城1004-1-409

道筋を追った運動遊びの提供

2019.11.30


道筋を辿ることで簡単に「できた」につながる

 遊道では「跳ばすための跳び箱」は提供していません。あくまでも跳び箱は子どもの発達を確認するための手段として活用しています。

〇身体を丁寧に動かす力

〇動くことに対する肯定感

〇身体が宙に浮くなど一連の動作をイメージする力

〇前に跳びだすことを怖がらない空間認知力

〇合図を聞いてそれに合わせて跳ぶ社会性

これらの発達要因が積み重なって「跳び箱を跳び越す動作」に繋がります。

また、きつい訓練、練習を重ねなくても自然と「できる」状態になります。

やっぱり日々の積み重ねが大切

上記の動作は日々の保育の中で丁寧に積み重ねとなります。このように子どもの育ちを0歳児からの長期スパンで計画しその都度必要な遊びを選んでいくことがとても大切です。

保育園 体育 運動遊び 跳び箱
跳び箱の飛び出しに必要な遊び!下はサメが泳いでいる海の設定!
保育園 体育 運動遊び 跳び箱
4歳児クラス!まずは2段から!らくちんです(^^)/
保育園 体育 運動遊び 跳び箱
4歳児クラス!3段に挑戦!あれ!?簡単にできた(^^)/

5歳児になると腰の高さも楽々です

※音声ができます※

遊道では保育士さん方が日々の保育で運動を取り入れられるようにお手伝いをさせて頂きます。

テーマ別ブログ

保育と育ち
保育環境
保育士研修
未満児関連
おすすめ遊び紹介
保育行事
手作りおもちゃ
保育士QansA
保護者QansA
さんご
さんご
さんご